長野市の戸籍取寄せ窓口の紹介

       
施設名称 長野市役所 担当窓口 市民窓口課 郵送担当
郵便番号 380-8512 電話番号 026-224-7238
所在地 長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地
ホームページ http://www.city.nagano.nagano.jp/
戸籍附票の料金300円

本庁舎以外での戸籍簿発行窓口

直接取りに行ける場合、下記の支所にて取得することも可能です。

      
篠ノ井支所 篠ノ井御幣川281-1 026-292-2590
松代支所 松代町松代1360 026-278-2280
若穂支所 若穂綿内7827 026-282-2400
川中島支所 川中島町今井1756-1 026-285-2100
更北支所 青木島町大塚881-1 026-285-2001
七二会支所 七二会丁2373 026-229-2311
信更支所 信更町氷ノ田3180-1 026-299-2111
古里支所 大字金箱635-16 026-296-2587
柳原支所 大字小島804-5 026-296-8585
浅川支所 浅川東条328-1 026-241-3552
大豆島支所 大字大豆島1054-1 026-221-4190
朝陽支所 大字北尾張部226-9 026-243-7293
若槻支所 大字若槻東条505-1 026-296-3908
長沼支所 大字穂保941 026-296-9712
安茂里支所 大字安茂里1777-1 026-226-1223
小田切支所 大字山田中2545 026-229-3330
芋井支所 大字桜824-3 026-232-7935
豊野支所 豊野町豊野631 026-257-3131
戸隠支所 戸隠豊岡1554 026-254-2323
鬼無里支所 鬼無里日影2750-1 026-256-2211
大岡支所 大岡乙287 026-266-2121
芹田支所 若里3-22-2(若里市民文化ホール内) 026-226-5369
古牧支所 西和田1-12-1 026-243-3153
三輪支所 三輪4-15-4 026-232-2220
吉田支所 吉田3-22-41 ノルテながの2階 026-241-2694
信州新町支所 信州新町新町1000番地1  026-262-2200
中条支所 中条2549番地2 026-268-3001
篠ノ井支所 信里連絡所 篠ノ井有旅1192-1 026-292-0258
戸隠支所 柵連絡所 戸隠栃原4789 026-252-2001
 

戸籍謄本の取り寄せ方法

ここでは長野市役所に対して、郵送で戸籍を請求する方法を説明します。
直接窓口に行く場合は、現金で支払いするので、定額小為替は不要です。
他の必要書類は郵送の場合と一緒です。

郵送で戸籍謄本を請求する場合に用意するもの

  • 申請用紙
  • 本人確認書類
  • 定額小為替
  • 返信用封筒

申請用紙

申請用紙は長野市役所 市民窓口課のホームページに載っていますので、参照してください。

◎書き方

「請求する人」

戸籍を必要としている申請者のことですが、単独で申請できる人は法律で制限されています。
それは、本人・配偶者・直系血族(親・祖父母・子・孫)です。
これらの人は、単独で委任状無しで戸籍簿を請求することができます。
これ以外の人が戸籍簿を請求する場合は、委任状が必要です。

「必要な人の戸籍」

役所が戸籍を検索するポイントは「本籍地」と「戸籍筆頭者名」の2点です。
本籍地が住所と同じ人もいますが、違う場合もかなりあります。
例えば、親の相続手続で実家の住所を書いて戸籍請求をすると、該当が無いと断られることがあります。
本籍地が分からない場合は、「本籍地と戸籍筆頭者名の記載のある住民票(もしくは除票)」を請求すると、「本籍地」と「戸籍筆頭者名」が書いてあります。
戸籍謄本の場合は、戸籍簿全部の写しが発行されるので、「誰それの分」という指定は不要です。

「戸籍種類」

戸籍簿には、現戸籍・改製原戸籍・除籍があり、それぞれに謄本・抄本があります。
ここでは現戸籍の謄本を請求する前提で説明しています。
現戸籍はまさしく今の状態の最新の戸籍で、ほとんどがコンピュータ化された横書きの戸籍です。
以前は除籍された人の名前の欄にバツ印がつき、「バツいち」の語源となっているのですが、コンピュータ化された戸籍では、「除籍」と書かれるだけですので、まもなく「バツいち」という言葉も使われなくなるでしょう。
謄本は全部の写しのことです。今は「戸籍全部事項証明書」といいます。

「請求理由」

本人が請求する場合には、理由はなんでも良いのですが、委任状が必要な人が請求する場合は、具体的な理由が必要です。
理由が正当なものではない場合は、戸籍の交付を断られます。戸籍は個人情報の中でも最も重要度の高い情報だからです。
嘘偽りを書いて請求すると罰金をとられます。

※最近2週間以内に戸籍届出をした場合は、その年月日と提出先を書けというのは、戸籍に係わる届出は本籍地以外の役所でもできる為、届出を受けた役所から本籍地に通知が行くのが2週間以上かかる場合があるのです。
もし本籍地に通知が届いてないと、発行された戸籍は事実と違うものになってしまう為、こういう注意書きがあります。

「備考」

相続手続に使用する場合は、現戸籍謄本だけでは不足ですので、改製原戸籍や除籍も請求してください。

本人確認書類

他人の名前をかたって戸籍請求をしているのでは無いことを、本人確認資料を添付して証明します。
本人確認資料は、一般的には運転免許証ですが、運転免許証を持っていない人ももちろんいるので、その場合は役所の発行した写真付カードならば大丈夫です。例えば写真付住基カードやパスポートです。
パスポートの場合、郵送で戸籍請求する場合には、写真のページと住所を記載したページの両方をコピーして送ります。
健康保険証や年金手帳は2点提出する必要があります。又健康保険証には住所が記載されている必要があります。

定額小為替

戸籍簿の料金は、現戸籍簿450円、改製原戸籍簿・除籍簿は750円です。戸籍附票の料金は、上の表示を確認してください。
郵便で戸籍請求をする場合は、代金を定額小為替で送る必要があります。
現金書留でもよいそうですが、現金書留は一緒に申請用紙を送れませんので現実的ではありません。
その点、定額小為替は普通郵便で送ることができます。
定額小為替は郵便局に売っています。
1枚につき200円手数料を取られるので、450円の定額小為替の代金は650円です。
相続手続で戸籍を請求する時は、750円の定額小為替を4枚送っておけば、まず大丈夫です。

返信用封筒

返信用封筒の返送先は、請求をする人の住所に限定されます。そうしないと本人確認を行った意味がありませんので。
切手は戸籍謄本一通だけならば84円切手でOKです。
相続手続で戸籍を請求する時は、84円切手では全く足りません。最低でも94円切手を、出来れば140円切手を貼ってください。

長野市の紹介

長野市は長野県の県庁所在地です。県庁所在地の中で、最も標高が高いのだそうです。しかも内陸性気候ですから、夏暑く、冬寒いです。元々は善光寺の門前町ですから、長野市に来たら必ず善光寺にはお参りしてください。その古さと規模で感動します。昔は碓氷峠越えが大変だったろうと思いますが、今は新幹線が出来たので首都圏からも簡単に来られます。おいしいものは、ソバです。昔出張で大阪から長野に入ったことがあり、大阪でうどんを食べた後、名古屋駅のホームできしめんを食べ、長野の晩御飯がソバだったことがあります。そういえば、名古屋から長野に入る列車が長野駅に近くなった所で、長野の街を下に眺めながら降りていく景色が素晴らしかったのを覚えています。江戸時代の佐渡へ抜ける北国街道の宿場、丹波島宿・善光寺宿・新町宿がありました。又、北国街道の脇道である松代道の松代宿と川田宿がありました。

※上記のデータは当事務所が独自に調査した情報の為、その正当性を保証するものではありません。


サブコンテンツ

このページの先頭へ