高崎市の戸籍取寄せ窓口の紹介

       
施設名称 高崎市役所 担当窓口 市民課 証明担当
郵便番号 370-8501 電話番号 027-321-1233
所在地 群馬県高崎市高松町35番地1
ホームページ http://www.city.takasaki.gunma.jp/
戸籍附票の料金300円

郵送以外での戸籍簿発行窓口

直接取りに行ける場合、下記の支所等にて取得することも可能です。

      
倉渕支所 高崎市倉渕町三ノ倉303 027-378-3111
箕郷支所 高崎市箕郷町西明屋702-4 027-371-5111
群馬支所 高崎市足門町1658 027-373-1211
新町支所 高崎市新町3152-1 0274-42-1234
榛名支所 高崎市下室田町900-1 027-374-5111
吉井支所 高崎市吉井町吉井川371 027-387-3111
倉賀野市民サービスセンター 高崎市倉賀野町1900番地12 027-320-2133
六郷市民サービスセンター 高崎市下小鳥町76番地5 027-360-3130
片岡サービスセンター 高崎市石原町3892番地7 027-320-1019
京ヶ島市民サービスセンター 高崎市矢島町229番地 027-360-5012
中川市民サービスセンター 高崎市井野町1060番地 027-360-3008
八幡市民サービスセンター 高崎市藤塚町187番地1 027-320-1218
中居市民サービスセンター 高崎市中居町3丁目28番地2 027-353-3600
南八幡市民サービスセンター 高崎市山名町155番地 027-347-8787
高崎駅市民サービスセンター 高崎駅東口3階 イーサイト内 027-330-3434
 

戸籍謄本の取り寄せ方法

ここでは高崎市役所に対して、郵送で戸籍を請求する方法を説明します。
尚、直接窓口に行く場合は、現金で支払いするので、定額小為替は不要です。
その他の必要書類は郵送の場合と一緒です。

郵送で戸籍謄本を請求する場合に用意するもの

  • 申請用紙
  • 本人確認書類
  • 定額小為替
  • 返信用封筒

申請用紙

申請用紙は高崎市役所 市民課のホームページに載っていますので、参照してください。

◎書き方

「請求する人」

戸籍を必要としている申請者のことですが、単独で申請できる人は法律で制限されています。
それは、本人・配偶者・直系血族(親・祖父母・子・孫)です。
これらの人は、単独で委任状無しで戸籍簿を請求することができます。
これ以外の人が戸籍簿を請求する場合は、委任状が必要です。

「必要な人の戸籍」

役所が戸籍を検索するポイントは「本籍地」と「戸籍筆頭者名」の2点です。
本籍地が住所と同じ人もいますが、違う場合もかなりあります。
例えば、親の相続手続で実家の住所を書いて戸籍請求をすると、該当が無いと断られることがあります。
本籍地が分からない場合は、「本籍地と戸籍筆頭者名の記載のある住民票(もしくは除票)」を請求すると、「本籍地」と「戸籍筆頭者名」が書いてあります。
戸籍謄本の場合は、戸籍簿全部の写しが発行されるので、「誰それの分」という指定は不要です。

「戸籍種類」

戸籍簿には、現戸籍・改製原戸籍・除籍があり、それぞれに謄本・抄本があります。
ここでは現戸籍の謄本を請求する前提で説明しています。
現戸籍はまさしく今の状態の最新の戸籍で、ほとんどがコンピュータ化された横書きの戸籍です。
以前の戸籍では、除籍された人の名前の欄にバツ印がつき、「バツいち」の語源となっていたのですが、コンピュータ化された戸籍では、「除籍」と書かれるだけですので、まもなく「バツいち」という言葉も使われなくなるでしょう。
謄本は全部の写しのことです。今は「戸籍全部事項証明書」といいます。

「請求理由」

本人が請求する場合には、理由はなんでも良いのですが、委任状が必要な人が請求する場合は、具体的な理由が必要です。
理由が正当なものではない場合は、戸籍の交付を断られます。戸籍は個人情報の中でも最も重要度の高い情報だからです。
嘘偽りを書いて請求すると罰金をとられます。

※最近2週間以内に戸籍届出をした場合には、その年月日と提出先を書けというのは理由があります。戸籍に係わる届出は本籍地以外の役所でもできますが、届出を受けた役所から本籍地に通知が行くのが2週間ちかくかかる場合があるのです。
もし本籍地に通知が届いてないと、発行された戸籍は事実と違うものになってしまう為、こういう注意書きがあります。

「備考」

相続手続に使用する場合は、現戸籍謄本だけでは手続きできません。改製原戸籍簿・除籍簿も全て請求してください。

本人確認書類

他人の名前をかたって戸籍請求をしているのでは無いことを、本人確認資料を添付して証明します。
本人確認資料は、一般的には運転免許証ですが、運転免許証を持っていない人ももちろんいるので、その場合は役所の発行した写真付カードならば大丈夫です。例えば写真付住基カードやパスポートです。
パスポートの場合、郵送で戸籍請求する場合には、写真のページと住所を記載したページの両方をコピーして送ります。
健康保険証や年金手帳は2点提出する必要があります。又健康保険証には住所が記載されている必要があります。

定額小為替

戸籍簿の料金は、現戸籍簿450円、改製原戸籍簿・除籍簿は750円です。戸籍附票の料金は、上の表示を確認してください。
郵便で戸籍請求をする場合は、代金を定額小為替で送る必要があります。
現金書留でもよいそうですが、現金書留は一緒に申請用紙を送れませんので現実的ではありません。
その点、定額小為替は普通郵便で送ることができます。
定額小為替は郵便局に売っています。
1枚につき200円手数料を取られるので、450円の定額小為替の代金は650円です。
相続手続で戸籍を請求する時は、750円の定額小為替を4枚送っておけば、まず大丈夫です。

返信用封筒

返信用封筒の返送先は、請求をする人の住所に限定されます。そうしないと本人確認を行った意味がありませんので。
切手は戸籍謄本一通だけならば84円切手でOKです。
相続手続で戸籍を請求する時は、84円切手では全く足りません。最低でも94円切手を、出来れば140円切手を貼ってください。

高崎市の紹介

高崎市は県庁所在地ではありませんが群馬県で最も人口の多い町で、福島県や三重県などと一緒です。坂東三十三ヶ所札所の15番札所白岩観音長谷寺(ちょうこくじ と読みます)があり、私もオートバイで訪ねたことがあります。高崎市には、中山道69次の江戸から11番目、新町宿、12番目の倉賀野宿、13番目の高崎宿がありました。又、信州街道は高崎がスタートで、旧榛名町には神山宿・室田宿・三ノ倉宿がありました。又、日光例幣使街道は、倉賀野宿がスタート点でした。

※上記のデータは当事務所が独自に調査した情報の為、その正当性を保証するものではありません。


サブコンテンツ

このページの先頭へ